本文へジャンプ

京都府社会福祉事業団ロゴ

ページ全体の彩度を変更します。
お問合せ

TOP

施設のお知らせ

視力障害者福祉センター

地域あん摩奉仕


11月8日(金)視力センターでは、毎年11月に地域の皆様へ日頃の感謝をこめて、無料であん摩施術を行う「地域あん摩奉仕」を開催しています。初めてお越しいただく方や、毎度お越しいただいている常連の方など、多くの方にお楽しみいただいている行事です。今年も、56名という多数の皆様にお越しいただき、利用者全員でお迎えすることができました。1年生たちにとっては初めての患者さんへの施術となります。この日に向けて [...]

視力障害者福祉センター

府民交流フェスタに参加しました!


 11月3日(日)の文化の日に、府立植物園で開催された「府民交流フェスタ」に参加してきました。 今年のテーマは、「一人ひとりの夢や希望が全ての地域で実現できる京都府を目指して」です。 視力センターは「みんなが活躍」のエリアで、「見えない・見えにくい」とは?をタイトルとした、体験メガネ着用による見え方体験・手引き体験、点字教室、ツボ教室の3つの内容で出展しました。 体験メガネのコーナーでは すりガラ [...]

視力障害者福祉センター , その他

秋の体験見学会2019


 天気の良い10月15日(火)に秋の体験見学会2019を開催しました。 欠席される方もなく、付き添いの方を含めて14人の方に参加していただきました。 まず、所長の挨拶から始まり、当センターの紹介をさせていただきました。 平成30年の卒業生に来ていただき、センターに入るまでの気持ち、入所してからの生活、卒業してからの仕事等をいろいろな角度から自分の体験を踏まえ、熱弁をふるっていただきました。話の中で [...]

視力障害者福祉センター , その他

洛東園さんにお伺いしました


 10月9日(水)所外あん摩臨床実習として、あん摩科7名、はり科3名(合計10名)の2年生が、洛東園さんにお伺いしました。 洛東園さんは、東福寺によって設立された老人ホームです。 今回、デイサービスや養護老人ホーム、特別養護老人ホームを利用されている28名の方々にあん摩施術をさせていただきました。 移動に介助が必要な方や主にベッドの上で生活されている方々に対し、力の入れ方や体位変換等に配慮しながら [...]

視力障害者福祉センター , その他

体育祭


 10月7日(金)毎年恒例の体育祭を開催しました。 体育室には時折心地よい風が吹きますが、少し汗ばむ環境の中での戦いです。 各クラスが紅組、白組に分かれて、この日のために練習を続けてきました。「ボール送り」 チームワークが重要な競技で、ボールを前から後へ、頭上、右左に振りながら送ります。「歩行レース」 アイマスクをして12m先のラインまで歩く競技で、歩幅と距離の感覚を頼りに足を進めていきます。「腕 [...]

視力障害者福祉センター , その他

職場見学に行ってきました!


 9月17日(火)、来年3月卒業予定のはり科3年生3名とあん摩科3年生2名の合計5名とともに職場見学に行ってきました。 視力センターでは、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師免許取得後の進路選定の参考になるよう、毎年職場見学を行っています。 今年は、センターの卒業生がご自宅を改装して開業されているわたなべ治療院と、同じく卒業生が機能訓練指導員として就労されているデイサービス暖団一乗寺を見学させ [...]

視力障害者福祉センター , その他

京都障害者ワークフェア 京都市長表彰受賞


 9月6日(金)グランドプリンスホテル京都で開催された令和元年度「京都障害者ワークフェア」において、当視力障害者福祉センターが障害者就労支援優良施設として京都市長表彰を受賞いたしました。 この「京都障害者ワークフェア」は障害者雇用に対する理解を広め、雇用の促進を図ることを目的に障害者雇用支援月間である9月に毎年開催されているものです。 今回、当視力障害者福祉センターにおける就労支援の実績が評価され [...]

視力障害者福祉センター , その他

卒業生に対する実技研修会


 2019年8月18日(日) 卒業生に対する生涯研修の一環として、松本所長による「肩の痛みの鍼灸等の診察・治療のポイント」をテーマにした実技研修会を開催しました。 生涯研修とは、医療に携わる施術者としての自覚を持ち、日々変化する患者さんや社会のニーズに適切に対応できるよう、生涯にわたって必要な知識、技術の専門性を向上させるための研修をいいます。 まずは、資料に基づいて肩関節の構造や肩の痛みを伴う疾 [...]

視力障害者福祉センター , その他

卒業生に対する実技研修会