
2021年度は7名でスタートし、6月に1名入園され、
その後は8名で過ごしてきました。
年間通して、オーシャンスウィングやボールプール、
気候がいい時は、園庭のブランコや滑り台、
夏には水遊びや感触遊び、等々、
様々な遊びをしてきました。
遊びも楽しんできましたが、共通して感じたことは、
みんな“お友だちが大好き”ということ。
赤マットが自分の分(1枚)しか敷いていないと、
なんだか悲しそうな表情になるお子さんばかりでした。逆に、お友だちがいると、
嬉しそうにお友だちの方ばかり見ることも…(先生は視界に入りません…)。
「子どもは子どもの中で育つ」という言葉が身に染みた1年でした。
秋から冬にかけて、体調がすぐれないことが多くなり、
一人ぼっちの保育の機会が増えてしまいました。
3月頃から、やっとお友だちと出会う回数が増えて来て、
また、嬉しそうな姿を見ることができて、私たちも嬉しかったです。
3月は友だちとボッチャやボーリング等で、“対戦”して遊ぶ機会を多く持ちました。
ボッチャは、あかチームあおチームに分かれます。
好きな色を自分で選んだりもしました。
スイッチを押してぶたさんを動かし、ボールを転がします。
自分でボールを押して転がすこともできます!白いボールに近い方の勝ちです。
ボーリングもボッチャと同様、
スイッチとぶたさんを使ってボールを転がし、ピンを倒します。
木製のピンは、倒れた時の音が本物そっくりで、それもまた盛り上がりました。
ボッチャやボーリングを知らない、子どもさんも
お友だちと一緒なら「やってみたい」と挑戦してくれました!!
負けたら悔しいし、勝ちたいけど…、それよりも、
「一緒に楽しみたい」気持ちがとても感じられました。
子どもたちも、周りの大人も、みんなで盛り上がって楽しめました♪
4人のお友だちが卒園されました。
寂しくなりますが、学校でも、みんなで楽しく過ごしてね!
在園さんの4人のお友だちは、今年もすてっぷでいっぱい遊ぼうね!
1年間ありがとうございました!
きらきら組 中西