本文へジャンプ

京都府社会福祉事業団ロゴ

ページ全体の彩度を変更します。
お問合せ

TOP

施設のお知らせ

視力障害者福祉センター

2024.12.10

防災活動に取り組んでいます


 地域防災訓練への参加、施設内の消防避難訓練を実施しました。

 地域の防災訓練は、マグニチュード7.5程度の地震発生を想定した訓練で、地域避難所となる下鴨小学校まで、避難経路を確認しながら避難しました。小学校では、下鴨消防分団の小型動力ポンプ放水訓練が行われました。

写真1 地域防災訓練の様子①

写真2 地域防災訓練の様子②

 施設内での訓練は、日中と夜間を想定した訓練を行いました。日中の訓練では、厨房を出火場所とし、火災発生直後の初期消火や各クラスに分かれての避難誘導訓練を行いました。

写真3 日中訓練:初期消火の様子

写真4 日中訓練:避難誘導の様子

 夜間を想定した訓練では、日中の訓練に加え、非常通報装置の取り扱いについても訓練しました。

写真5 夜間訓練:初期消火の様子

写真6 夜間訓練:避難誘導の様子

写真6 非常通報装置の取り扱い訓練

 火災発生時の初期対応で最も大切なことは、あわてず落ち着いて行動することです。正しい情報を集めて、安全に避難することが大切です。

 施設内で火災が発生した場合、利用者の皆様が、安全に避難できることが大切であり、そのための避難訓練は欠かすことはできません。

 これからも、利用者の皆様が安心して施設をご利用いただけるようしっかりと取組んでまいります。