施設のお知らせ
2025.02.26
海外出張中の足立歯科医長から現地より報告がありました♪
(足立歯科医長より)
1月末より米国フロリダ州フォートローダデール市にあるNova Southeastern UniversityのKawai研究室にて、Visiting investigatorとして長期出張中です。
Nova Southeastern大学は1964年に創設された比較的若い総合大学でであり、歯科医師や医師、薬剤師を養成する独立した医科系単科カレッジを有します。
研究室があるCenter for Collaborative Research(1枚目)は、2016年に設立されました。研究所は、地元(ヒスパニックが多い)だけでなく日本人、中国人やイタリア人やブラジル人と様々な国の研究者が在籍しており多様性を実感できます。日本とは異なりオープンラボとなっており、研究室間だけでなく学部の垣根を超えた交流があり、白熱したディスカッションが行われています。また、大学は海洋生物学部もあり、キャンパス内には海をイメージしたオブジェ(2枚目)が展示されています。スポーツも盛んで、女子プロサッカーチームの本拠地になっているそうです(3枚目)。
海外での研究を体験することで、あらためて日本の素晴らしさに気付かされました。今回の海外出張で得た多くの経験を今後の研究や臨床に活かせればと思います。
フォートローダデール市にはアルゼンチン代表メッシ選手の所属するインテル・マイアミの本拠地があります。先週22日はメジャーリーグサッカーの開幕戦が地元で開催され、観戦にいきました。結果はメッシ選手の2アシストにより、引き分けでした。地元のインテルがロスタイムに劇的に追いついたこともあり、大変盛り上がりました。