はたらく職員にインタビュー!
INTERVIEW
職業生活支援員
兼教員
視力障害者福祉センター

中途採用
勤続年数
11
今の仕事を選んだきっかけは?
自分が視覚障害者となり、今の職場の利用者として入所したことがきっかけです。視覚に障害があっても自立して生きていけることをセンターの先生方に厳しくも温かく教えていただき、自分も、同じような境遇の方に希望を与えられるようになりたいと思い、この道を目指しました。

家事や育児との両立はできる?
結論から言うと、両立できます!!
私が事業団で働き始めたとき、主人は海外に単身赴任中、下の子はまだ小学2年生で、学童保育に通わせながら、家事や育児に大忙しでしたが、学校行事に参加するための特別休暇の制度もあり、同じような立場の職員もおられ、家庭の事情に寛容で働きやすい職場だと感じています。
就活されている皆さんにメッセージを!
業務として、卒業する利用者さんの進路担当として就職活動の支援も行っていますので、履歴書の作成や面接に臨む際の心構えやマナーなど、具体的なアドバイスもしています。就職活動をされている皆さんには、ぜひ飾らない自分自身で勝負していただけたらと思います(取り繕ってもばれます!^_^)