本文へジャンプ

京都府社会福祉事業団ロゴ

文字サイズ変更

ページ全体を白黒表示に変更します

白黒表示

PC Talker

PC-Talker

京都府社会福祉事業団ロゴ

ページ全体の彩度を変更します。
お問い合わせ
  1. 発達障害者支援センター
トップ画像

あなたらしい
笑顔のために
よりそう支援を

FACILITY GUIDE

発達障害者支援センター
はばたき

TOPICS

施設からのお知らせ

2022年7月1日

施設からのお知らせ

・【終了のお知らせ】はばたき公開講演会

2022年4月12日

施設からのお知らせ

・はばたき公開講演会のお知らせ

発達支援者支援センターの様子

発達障害の専門機関として、生きづらさを抱えるご本人とそのご家族が、地域で安心した生活を送ることができるよう相談支援や普及啓発を行っています。

独自のサポート

SUPPORT

府内6圏域支援センターとの連携

京都府における発達障害者支援の中核的施設として、府内6圏域支援センターや相談支援事業所と連携し、発達障害に関する支援体制づくりを推進しています。相談は、お住いの地域にある圏域支援センターで受けることが出来ます。

※下記に掲載しておりますパンフレットにて、 ご利用方法の確認をお願いします

発達障害の理解促進と普及啓発

発達障害者に関する理解を深めるために、一般府民向けの公開講演会、福祉、教育機関、行政機関等の研修への講師派遣等、幅広い支援を行っています。

「こども相談室」

主に学齢期で発達障害、高次脳機能障害と診 断を受けた児童生徒、発達に凸凹があり困り ごとを感じている児童生徒に対し、医療・教 育・福祉などの関係機関と連携しながらご本 人、ご家族、関係機関とともに支援を考えて いきます。

発達障害者支援センターはばたき

施設パンフレットpdfダウンロード

発達障害者支援センターはばたき

075-644-6565

Google map
〒612-8416
京都市伏見区竹田流池町120
(京都府精神保健福祉総合センター内)

FAX 075-644-6567

こども相談室

施設パンフレット pdfダウンロード

こども相談室

0774-64-6000

Google map
〒610-0331
京都府京田辺市田辺茂ケ谷186-1
(こども発達支援センター内)

FAX 0774-64-6025