本文へジャンプ

京都府社会福祉事業団ロゴ

ページ全体の彩度を変更します。
お問合せ

TOP

心身障害者福祉センター

附属リハビリテーション病院

診察・治療から機能回復訓練まで一貫した医療サービスを提供している病院です。人工関節置換術などの高度な手術や、高次脳機能障害専門外来からのリハビリ、社会復帰への支援(福祉事業所との連携)など行います。入院・退院時には地域連携室へお気軽にご相談いただけます。

よくあるご質問
トップイラスト
外来のご案内
入院のご案内
リハビリテーション
地域連携室
心身障害者福祉センターへ
よくあるご質問
イラスト、医師と患者
point point

外来のご案内

イラスト、リハビリスタッフと施術を受ける人

【受付時間】月〜金  午前8:30~午後11:00

(休診日 土・日・祝及び年末年始)

診療内容

整形外科・リハビリテーション科

運動器疾患では、関節リウマチに対する生物学的製剤などの薬物療法や手術療法をはじめ、変形性関節症や骨粗鬆症の先進的治療を京都府立医大と連携して行っています。余裕のある環境の中で、手術からリハビリテーションが一貫して行われるため安心して治療が受けられます。また、障がい者スポーツドクターが常勤し、パラスポーツへの医科学的サポートを継続的に行っています。

神経内科・精神科

心療内科的治療、脳血管疾患リハビリテーションの治療を行っています。
脳血管疾患は脳卒中、多発性神経炎、パーキンソン病などを中心にリハビリテーションを行っています。

神経内科
(高次機能障害 専門外来)

脳血管障害(脳梗塞・脳出血・クモ膜下出血)やパーキンソン病など神経内科疾患のリハビリを行っています。
高次脳機能障害専門外来は、脳血管障害・頭部外傷・脳炎・脳腫瘍などの後遺症ある方を対象に、リハビリを含めた治療を行っており、京都府南部地域における「高次脳機能障害対応医療機関」に指定されています。隣接の生活訓練事業所「ひまわり」と連携しながら地域での暮らしへつないでいます。
ボツリヌス治療外来は、脳血管障害の後遺症である上肢・下肢痙縮、片側顔面けいれん、眼瞼痙攣、痙性斜頸を対象に治療を行っています。

歯 科

歯や口のケアや予防に重点をおいた歯科医療を行っています。一般の患者様も含め、心身に障害がある方も受診可能です。発達障害者(児)に対しては、診療に慣れるまで信頼関係作りを大切にしています。
予約制で行い、診療台は車椅子の対応が可能です。

point point

リハビリテーション

診療内容

理学療法(PT)

病気や外傷によって生じた様々な障害を回復するために、運動療法や温熱、牽引、電気治療などの機器を用いた物理療法などを行います。筋力増強や歩行訓練、日常生活に必要な起居動作訓練、手足の拘縮予防の関節運動により、一日も早い日常生活への復帰のための訓練を行います。

作業療法(OT)

暮らしの中の様々な活動(食事・トイレ動作などの日常生活動作、家事、仕事、遊びなど)を治療方法として、自分にあった生活を組み立てるために、心と体のリハビリテーションを行います。高次脳機能障害の方への職場復帰、社会復帰の為の援助・訓練を行います。
また、家屋改造や福祉機器導入の助言・提言なども行います。

言語聴覚療法(ST)

日常生活に欠かせない【聴く】【話す】【読む】【書く】といった言語に関する障害に対して、コミュニケーション能力の向上を目指して訓練を行います。
また、摂食・嚥下障害に対する評価・訓練も実施しています。

point

よくあるご質問

  • 売店はありますか?

    売店はございません。入院時に必要な物やお飲み物など持参をお願いいたします。

  • レンタルの病衣はありますか?

    外部の業者でレンタルの病衣やオムツ、洗濯サービスなどがあります。料金の設定等は入院前にパンフレットでご説明いたします。

  • 面会は可能ですか?

    現在面会は高校生以上2人程度までで、時間は15分程度となっております。

  • 入院時の履き物はクロックスのようなスリッパでいいですか?

    リハビリを行いますので動きやすく、履きやすい靴を持参して下さい。

  • 電話での予約は出来ますか?

    神経内科・精神科は予約制ですので電話での予約は可能です。整形外来は予約制を実施しておりません。