京都府にお住まい(京都市除く)の発達障害がある方とそのご家族が、地域の中で安心して、より豊かに生活できるよう支援するセンターです。
地域での安心した暮らしをサポート
発達障害の専門機関として、生きづらさを抱えるご本人とそのご家族が、地域で安心した生活を送ることができるよう支援するとともに、発達障害に携わる人材の育成支援や京都府内の発達障害者支援施策の推進に取り組む機関です。
京都全域(京都市を除く)を対象に、生きづらさを抱えるご本人とそのご家族が、地域で安心した生活を送ることができますように、相談支援人材の育成支援や関係機関に対するスーパーバイズ、ご本人等からの相談・就労支援を行っています。
※京都市内にお住まいの方につきましては、「京都市発達障害者支援センターかがやき」(TEL:075-950-0378)にご相談ください。
相談支援
発達や生活、就労に関する相談、助言、情報提供を行います。京都府内の各圏域には「発達障害相談窓口」(圏域支援センター)があります。まずは圏域支援センターにご相談ください。
研修・講師派遣など
発達障害者支援に携わる相談支援従事者の方への研修のサポートやコンサルテーション、医療職、教育職の方々への研修など開催し、正しい理解や支援を広げるための取り組みを行っています。また、発達障害についての研修や講演に、職員を講師派遣しています。
京都府内の発達障害者支援を推進
相談窓口となる圏域センターや、発達害のある方の就労相談窓口となる京都ジョブパークに対するスーパーバイズ等専門的な支援を支える役割や、その他ペアレントトレーニングなどご家族への支援など、京都府の発達障害者支援を推進する役割を担っています。
特性によりそい成長をサポート
発達障害、高次脳機能障害と診断を受けた主として学齢期の児童生徒や、発達に凸凹があり困りごとを感じている児童生徒に対し、医療・教育・福祉などの関係機関と連携しながら本人、ご家族、関係機関とともに支援を考えていきます。
京都府南部地域(乙訓圏域・山城北圏域・山城南圏域)における小学校1年生から高校最終学年までの児童生徒そのご家族、関係機関を対象とした、「発達障害児支援拠点」としての役割を担っています。
その他の「発達障害児支援拠点」
※京都府北部地域在住の方は、以下の支援センターをご利用ください
丹後圏域・中丹圏域にお住まいの方
「京都府立舞鶴こども療育センター」TEL:0773-63-4865
南丹圏域にお住まいの方
「花ノ木医療福祉センター」TEL:0771-23-0701
相談支援
発達や生活などに関する相談、助言、情報提供を行っていますので、まずはお電話にてご相談ください。
お住まいの地域の支援機関の紹介なども行っています。
様々な機関との連携
教育機関や医療機関、児童発達支援センター他障害児支援事業所等との連携を図り、寄り添い型の支援で、お子様のライフステージを通じた支援体制の構築を推進しています。