本文へジャンプ

京都府社会福祉事業団ロゴ

ページ全体の彩度を変更します。
お問合せ

TOP

こども発達支援センター

診療所

運動発達、知的発達の遅れ、発達障害に関わる診察や検査、リハビリテーションを行なっています。当センターの児童発達支援(通園)や放課後等デイサービス、地域の支援機関(行政・教育・福祉・医療)等と連携し成長をサポートしています。 当診療所は完全予約制です。

よくあるご質問
トップイラスト
予約方法・お申込み手順へこどもリハビリテーション
よくあるご質問
イラスト、診察を受ける親子と説明する医師
0774-64-2141MAP0774-64-6141(リハビリテーションに関すること)
〒610-0331 京田辺市田辺茂ヶ谷186-1

FAX 0774-64-6151

point point

受付時間

診療科 診療時間
小児科
児童精神科
9:00~12:00
13:00~16:00
整形外科 14:00~16:30

土日・祝は休診日

診療科のご案内

小児科

運動発達、知的発達に遅れや障害のあるお子さん及び低年齢の発達障害に関わる相談・診療を行います。脳炎等の病気の後遺症で運動や知能に影響があるお子さんの相談・診療を行います。診察後、必要に応じて心理検査・各種療法を依頼します。

児童精神科

自閉スペクトラム症・注意欠如多動症等の発達障害についての相談・診療を行います。( 発達障害に特化した診療となります。) 発達段階に応じたご本人やご家族のお悩みに対して助言やサポートを行います。

整形外科

適切な姿勢・歩行等の移動を支援する補装具の作成や整形外科的な問題について相談・診療を行います。整形外科の受診には、当センター小児科からの紹介が必要です。

心理・検査
栄養食事指導

医師からの指示により、各種検査・心理面談・栄養食事指導を行っています。詳しくは担当医までご相談ください。

リハビリ
テーション

理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が各種療法 リハビリテーション を行います。
詳細はこどもリハビリテーションのページを参照下さい

point

よくあるご質問

  • 自動販売機や売店はありますか?施設内で食事はできますか?

    自動販売機や売店の設置はございません。お飲み物等の持参をお願いいたします。 原則、館内で食事はご遠慮いただいています。授乳が必要な場合などありましたら、職員までお声掛けください。

  • 上履きやスリッパを使用してもよいですか?

    衛生面・安全面の観点より、館内は上履きやスリッパの使用を原則禁止しております。

  • 車いすやベビーカーのまま入館してもよいですか?

    車輪を拭いていただくことで、車いすやベビーカーでの乗り入れ可としております。

  • 駐車場はありますか?

    ございます。

  • 診察やリハビリテーションを受けるために費用はかかりますか?

    当診療所は保険診療を行っています。医療受診に必要なご負担分の支払いをお願いしております。

  • 診察やリハビリがある日にきょうだいを連れて行ってもいいですか?

    基本的にきょうだいの来所はご遠慮いただいています。 難しい場合には、診療所職員や担当者にご相談ください。