こども発達支援センター

新型コロナウイルス感染症に関連した対応について
(令和2 年 4 月 16 日時点)
新型コロナウイルス感染症対策として、当センターでは以下のことに取り組んでおります。
- 職員の健康管理、マスク着用
- 来院される方全員の検温
- 同行者等入館される方の制限
- 換気や手すり、ドアノブ、スイッチ、おもちゃ等共有物の消毒
- 保育室・診察室・セラピー室・プレイルーム室等への入室人数の制限
- 電話による診察
※電話診察の対象は限定させていただいています。
詳細は施設が発信するブログにてご確認ください。
待ち合いでは人が多く集まり密集の回避が難しい時間帯が発生しています。
施設ご利用の皆様には、できる限り少人数 で来院して頂きますようお願いします。
また、可能な限り入館される方全員のマスク着用と手洗い・手指消毒にご協力お願いいたします。
ご理解、ご協力の程何卒よろしくお願い申し上げます。
なお、今後の状況によっては、通園・放課後デイ・診療・相談等施設の対応を変更する場合があります。
おはなし広場「とまり木」
- 就学前~小学校低学年のお子様の発達や子育てに不安を感じている保護者の方と、面談を通じて相談をお受けいたします。
- 幼稚園や保育園に通われている方もお申込みいただけます。
(すでに療育施設をご利用の方はご遠慮ください) - お申し込みは事前に電話にて受付いたします。

児童発達支援及び放課後等デイサービス事業における自己評価結果等の公表
発達障害講演会2019 のアンケート回答
- 当日、質疑応答の時間をご用意できなかったため、ご質問等をアンケートに記入いただいておりました。この度、講師の先生より質問への回答をいただきました。詳細はブログに掲載しております。
(ブログ2020年3月4日) - 当日の資料に読み取りにくい箇所がございましたことをお詫び申し上げます。
必要な箇所に関して、修正したものをブログに掲載しております。(ブログ2020年3月4日)
