本文へジャンプ

京都府社会福祉事業団ロゴ

ページ全体の彩度を変更します。
お問合せ

TOP

施設のお知らせ

法人事務局

2016.09.6

おうちDE介護 ~介護のいろは講座~ 第1回目を開催しました!!


京都府社会福祉事業団では、昨年度から地域の方々を対象とした介護の講習会を全3回シリーズで開催しています。

 

講師は今年度も引き続き、株式会社ノーブレイク代表取締役 中村真理氏にお願いしました。第一回目の講習会は「食事・移動介助の基本」がテーマです。(8/19)

 

遅い時間にも関わらず、沢山の方にご参加いただき、初回はなんと36名!!中には昨年度、開催時にもご参加いただいたリピーターの方もいらっしゃり、大変賑やかな講習会となりました。

 ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

 

 

 

 

「食事」は五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)で感じ、楽しい時間にしたいものですね。

心地の良い食事介助はどんなものか。介護される側の口腔内がどんな状態なのか。食事の形態、姿勢、食べる順番、介助のスピード等を演習体験を通して実感し、食事介助について学び合いました。

 

~当日の講義の内容をちょこっとお伝えさせていただきます。~

 

「このカステラを噛まずに食べてください」「更にもう一つ食べてください」「お茶は飲まないでくださいね」・・。と冒頭から無茶ぶりする中村さん・・。笑 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

高齢者の口腔内の状態を疑似体験(皆さん口の中はパサパサして苦しそう)

高齢や噛む経験が少なくなったりすると唾液の分泌量が減ります。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

とろみの付け方は少しずつとろみ剤を入れて強さを調整。

基本は、はちみつくらいが良いとのこと。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

食事は姿勢も大事!

良い姿勢に座り直していただくよう、介助します。

介護者も被介護者も負担の少ない方法を伝授!

 

また、おいしく食事をするためには、食事後の口腔ケアと同じように食前の口腔ケアが大切とのことです。

食事前の向かう姿勢・準備や唾液が分泌するようお顔マッサージの重要性等々、内容盛りだくさんの1時間半でした。

 

 2回目以降の講習参加もまだ間に合いますので、興味のある方は、お電話かメールにてお申込みください。

チラシはこちら》

 

*次回の講習会予定*

テーマ「体位変換・着脱介助の基本」

日  時:9月 13日(火)19:00~20:30 

会  場:京田辺市立社会福祉センター

講  師:(株)ノーブレイク 代表取締役 中村 真理 氏(介護福祉士・社会福祉士)

参加費:500円(ささやかなお土産&ドリンク付き)

持ち物:前開きの服を着脱介助に使います。お持ちください。

 

(法人事務局 青木)