本文へジャンプ
来る3月1日(土)午前10時~午後3時 京田辺市立社会福祉センター(京田辺市興戸犬伏5-8)にて社会福祉センターふれあいまつり実行委員会主催で開催されます、「第9回京田辺市社会福祉センターふれあいまつり」に、京都府立洛南寮及び京都府立こども発達支援センターが出展いたします。法人で取り組むFUKUSHIつながるクリエイト事業として、2施設同時参画です。
京都府立洛南寮(京田辺市大住仲ノ谷
[...]共通 , 共通 , 洛南寮 , 養護老人ホーム , 通園部 , 救護施設 , 診療所 , こども発達支援センター , 法人事務局
あっという間に1月も終わりに差し掛かってきました。
そら組での新年1回目の保育では凧作りをし、凧揚げを実施しました🪁
ビニール袋・ストロー・すずらんテープを使って作成し、ビニールにはそれぞれ油性マジックを使ってお絵描きをしました。紙ではない素材にお絵描きするのは初めてでしたが、皆上手に描けていました👏
&nb
[...]通園部 , こども発達支援センター
あっという間に1月が終わろうとしていますね🍃
とても寒い日が続きますが、子どもたちは元気いっぱいで登園してくれています💪
あか組ではお正月にちなんだ製作活動を実施しました!
一つは、鏡餅をイメージし、初めてのりを使っての取り組みでした。
“手に直接のりを付ける”ということにチャレンジした子どもたち。感触
[...]通園部 , こども発達支援センター
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
すてっぷ通信はこちら⇒すてっぷ通信1月
献立表はこちら⇒R7-1 こんだてひょう
[...]通園部
風の冷たさが身に染みる季節となりました。子どもたちは、「そんなことはお構いなし!」と言っているかのように、元気いっぱい遊んでいます。
11月、あおぐみでは春から育ててきたお芋の収穫をしました!
食育の一環でクラスの取り組みとして育てていたお芋たち。
お芋の収穫にみんなが楽しく向かってくれるようにと、少し前からお芋の絵本や歌など取り組んできました。
収穫当日!「お芋を掘る
[...]通園部 , こども発達支援センター , その他
早くも前期が終わり、後期に突入しました!
前期、そら組では身体を使う運動遊びを中心に取り組んできました。その中でも、サーキットでは“よじ登り”を中心に腕・足等全身を使って取り組む動きを狙ってきました。
初めは、なかなか自分の体重を支えきることが難しく、“できない”と悔しそうにする姿が見られる場面もありましたが、足を掛ける位置や手を置く場所等、大人と一緒に少し工夫し変
[...]通園部 , こども発達支援センター