本文へジャンプ
心身障害者福祉センター障害者支援施設において、利用者9名が新型コロナウィルス感染症に感染していることが判明いたしました。
つきましては、感染症状が落ち着くまでの期間ではございますが、心身障害者福祉センター障害者支援施設への面会を全面的に制限させていただきます。
引き続き、保健所等の指導を踏まえながら、感染拡大防止と施設利用者等の健康管理に万全を期しているところです。
皆様にはご心
[...]心身障害者福祉センター , 障害者支援施設
院内におきまして感染症の陽性者が確認されたため、
当面の間、ご面会につきましては禁止とさせていただきます。
ご心配とご迷惑をおかけしますが、ひきつづき院内における感染防止に努めてまいりますので、ご協力の程どうぞよろしくお願いいたします。
[...]心身障害者福祉センター , 附属リハビリテーション病院
4月24日から福岡の博多で開催された,
第69回日本リウマチ学会総会・学術集会に参加しました.
博多の会場は若手のリウマチ医で満員の熱気でした.
関節リウマチの新しい治療薬である,JAK阻害剤に関する発表が多く,
改訂されたMTXガイドラインの解説や,一歩も二歩も進んだ臨床でのエコーの講演,
さらに各種ワクチンの解説など充実した内容で,非常に勉強になりました.
さっそく,日常診療に活か
[...]心身障害者福祉センター , 共通 , 附属リハビリテーション病院
皆さんこんにちは。生活訓練事業所ひまわりです。
本日は令和7年度京都府高次脳機能障害支援養成研修で使用する動画の撮影を行いました。
昨年度より開催されている「高次脳機能障害支援養成研修」には、ひまわりの職員全員が企画、準備、運営に協力しています。今後も他機関との連携をはかり、高次脳機能障害の支援が充実するよう、尽力していきたいと思っています。
当日の撮影現場では緊張の中にも和やか
[...]心身障害者福祉センター , 生活訓練事業所 ひまわり
心身障害者福祉センター(障害者支援施設)において、利用者9名が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。
保健所の指示を仰ぎながら、濃厚接触者の特定等の感染拡大防止対策を講じております。
皆様には、ご心配をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
令和7年4月23日
(社福)京都府社会福祉事業団
心身障害者福祉センター
[...]心身障害者福祉センター , 障害者支援施設
新年度が始まりました。
当院も新たな職員をお迎えし、活気のある新年度のスタートをきっています。
当院の駐車場には綺麗な桜が咲くので、この時期は毎年ひそかに楽しみにしております🌸(バタバタしているうちに満開は少し過ぎてしまいましたが…)
まだまだ少し肌寒い日も続いておりますが、皆様もお体には気をつけてお過ごし下さい。
[...]心身障害者福祉センター , 附属リハビリテーション病院
皆さんこんにちは。生活訓練課事業所ひまわりです。
本日は、4月度の高次脳ふらっとカフェを開催いたしました。
今回は防賀川公園に花見に行きました。天気も良くきれいに桜が咲いていました。
公園では昼食も食べ、春を満喫いたしました。
午後からの交流会では、ディスカッションやシナプソロジーを参加の皆さんで行いました。
今回は24名もの方がご参加くださいました。
ご参加い
[...]心身障害者福祉センター , 生活訓練事業所 ひまわり
2025年3月9日に京都テルサにて健康講座を開催しました。
講師は当院の足立歯科医長で、健康長寿のための口腔ケアについての講義を行いました。歯は美味しく食事をするためだけでなく、脳の機能や全身状態にも影響を及ぼす、とても大切なものであるというのが非常に印象的でした。
また、会場内では骨密度測定と体成分分析装置インボディによる筋肉量などを測定するブー
[...]心身障害者福祉センター , 附属リハビリテーション病院
皆さんこんにちは。生活訓練事業所ひまわりです。
先日、高次脳ふらっとカフェを開催いたしました。
高次脳ふらっとカフェ開催の目的として、「高次脳機能障害って?」「誰かに聞いてほしい」「どこに相談すればいいの?」「ちょっとのぞいてみようかな」など『障害のある方もそうでない方も、知ってる人も知らない人もみんなが「フラット」に過ごせる場所』として近鉄新田辺駅東口のキララギャラリーで行いました。
[...]心身障害者福祉センター , 生活訓練事業所 ひまわり
今井整形外科医長の指導でログロールの研修を行いました。
ログロールとは、脊椎損傷疑いのある患者さんや安静を要する重症患者さんに対して、脊椎を保護し、脊椎軸にひねりや屈曲を与えることなく安全に体位変換をする方法で、医療や救急場面で広く用いられているものです。
今回は、階段の踊り場で意識がなく頭部を打っている可能性がある
[...]心身障害者福祉センター , 附属リハビリテーション病院
2月24日,和束町と宇治田原町を結ぶ「鷲峰山(じゅうぶざん)トンネル」が開通しました!
約3キロのトンネルで, 心障センターから和束町中心部へのアクセスが15分程度と,驚くほど良くなりました.
和束町(わづかちょう)は,煎茶の日本一の産地で,美しい茶畑が一面に広がっていて壮観です.
【茶桃郷】と呼ばれるこの町で,ハイキングしたり,茶そばを楽しんだりする人も,きっと増えることでしょ
[...]心身障害者福祉センター , 附属リハビリテーション病院