本文へジャンプ

京都府社会福祉事業団ロゴ

ページ全体の彩度を変更します。
お問合せ

TOP

施設のお知らせ

附属リハビリテーション病院

面会制限のお知らせ(リハビリ病院)


当院におけるご面会につきまして、 令和6年8月16日より下記の条件のもと面会制限を実施します。   1.患者様のご家族のみ15分以内、感染対策上1家族週に2回まで (1回につき1~2名まで 小・中学生以下は不可) 2.時間 :平日は16時~20時まで 土曜日、日曜日は13時~20時まで 3.場所 :3階食堂 面会中の飲食は不可マスク着用 &nbs [...]

心身障害者福祉センター , 附属リハビリテーション病院

面会制限のお知らせ(リハビリ病院)

京都府高次脳機能障害支援養成研修の講師をしました♪


  少し前になりますが、当院の職員が京都府高次脳機能障害支援養成研修の講師をしました。 この養成研修は各都道府県で実施され、障害福祉サービス等報酬改定の新規加算である「高次脳機能障害支援体制加算」及び「高次脳機能障害者支援体制加算」の対象となっています。 京都府では以下の演習について、当院の職員が担当致しました。   〇【障害特性の理解; [...]

心身障害者福祉センター , 附属リハビリテーション病院

京都府高次脳機能障害支援養成研修の講師をしました♪

健康講座(京都テルサ)


  2024年12月17日に京都テルサにて健康講座を開催しました。 講師は当院の今井整形外科医長で、ロコモティブシンドロームや健康寿命などについての講義を行いました。   また、会場内では骨密度測定と体成分分析装置インボディによる筋肉量などを測定するブースも設置しました。 ロコモチェックとして立ち上がりテストも体験していただき、濃密な2時 [...]

心身障害者福祉センター , 附属リハビリテーション病院

健康講座(京都テルサ)

12/22(日)うーちゃフェスタに参加します!(場所:宇治市産業会館)


来る12月22日(日)、宇治市生涯学習センター及び宇治市産業会館に於きまして、宇治市健康づくり・食育アライアンスU-CHA様の主催により開催されます「第4回うーちゃフェスタ2024」に、心身障害者福祉センター附属リハビリテーション病院が参加し、骨密度測定を行います。(法人内で取り組むFUKUSHIつながるクリエイト事業 第8弾になります。)      [...]

心身障害者福祉センター , 附属リハビリテーション病院 , 法人事務局

12/22(日)うーちゃフェスタに参加します!(場所:宇治市産業会館)

12/17(火)心身障害者福祉センター附属リハビリテーション病院「第2回 健康講座」を開催します!(場所:京都テルサ)


来る12月17日(火)、京都テルサ(京都市南区新町通九条下ル)に於きまして、(株)ノーザンライツ・コーポレーション様/京都府民総合交流事業団様との共催で心身障害者福祉センター附属リハビリテーション病院が「令和6年度 第2回 健康講座」を開催いたします。FUKUSHIつながるクリエイト事業 第7弾になります。     今回の「健康講座」は附属リハビリテー [...]

心身障害者福祉センター , 附属リハビリテーション病院 , 法人事務局

12/17(火)心身障害者福祉センター附属リハビリテーション病院「第2回 健康講座」を開催します!(場所:京都テルサ)

宇治で健康講座


宇治のアーバンデザインセンターというお洒落なコミセンに呼んで頂き,健康講座を行いました. みなさん,健康に関して非常に熱心で,講演終了後も,つぎつぎと質問されていました. 2Fはちょっとした陳列スペースになっていて,徳永院長のイラストのミニ展覧会になっていました.    [...]

心身障害者福祉センター , 附属リハビリテーション病院

宇治で健康講座

11/21(木)「ヘルス博KYOTO2024」に附属リハビリテーション病院が出展します!(場所:京都経済センター)


来る11月21日(木)、京都経済センター(京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地)に於きまして、京都府・きょうと健康長寿推進府民会議・京都府がん対策推進府民会議が主催するイベント「ヘルス博 KYOTO 2024」に、心身障害者福祉センター附属リハビリテーション病院(城陽市中芦原)が、初めて出展させていただけることになりました(^^)/ FUKUSHIつながるクリエイト事業 第6弾になりま [...]

心身障害者福祉センター , 附属リハビリテーション病院 , 法人事務局

11/21(木)「ヘルス博KYOTO2024」に附属リハビリテーション病院が出展します!(場所:京都経済センター)

11/2(土)第45回井手町文化祭に参加します!(場所:井手町役場・山吹ふれあいセンター)


来る令和6年11月2日(土)に、井手町役場及び山吹ふれあいセンターを会場に開催予定の第45回井手町文化祭に、京都府立心身障害者福祉センター附属リハビリテーション病院が出展いたします。 FUKUSHIつながるクリエイト事業 第4弾になります。 →第1弾 / 第2弾 /第3弾 の記事はこちら   町民の皆様の健康意識醸成につながればと、骨密度測定器での測定コー [...]

心身障害者福祉センター , 附属リハビリテーション病院 , 法人事務局

11/2(土)第45回井手町文化祭に参加します!(場所:井手町役場・山吹ふれあいセンター)

心身障害者福祉センター 11/2(土)全館停電による電話不通のお知らせ


心身障害者福祉センターは 2024年11月2日(土)電気設備の定期点検のため、全館停電となります。   ご利用者及びご家族の方をはじめ、ご来館の方にご迷惑をおかけします。 また、停電の期間中(13:30~15:30)、電話が不通となりますので ご理解とご協力よろしくお願いいたします。 [...]

心身障害者福祉センター , 附属リハビリテーション病院

心身障害者福祉センター 11/2(土)全館停電による電話不通のお知らせ

パラ・パワーリフティング岡山大会,クラス分け会議に参加


10月20日に岡山で開催された岡山オープン パラ・パワーリフティング大会に参加しました. 現在,パラスポーツの各競技では,選手の障がいの状況を正確に診断して競技参加に備える,「クラス分け」の整備が,重点課題として進められており,今回は,世界パラ・パワーリフティング連盟の資格を取得したドクター6名が,京都,滋賀,東京,長野から集まり,第1回のクラス分け委員会を行い,今後の活動について協議しました. [...]

心身障害者福祉センター , 附属リハビリテーション病院

パラ・パワーリフティング岡山大会,クラス分け会議に参加