本文へジャンプ
おあつまりの時、取り組みの1つとして、歌絵本のCDに合わせて、絵本を読んでいます。「今日はこっちのお話がいい」とそれぞれの思いをおともだちに伝えたりしながら、その日に読む絵本を決めています。最近は「できるかな」のお話が人気です。お話の音楽がスタートするとリズムに合わせて身体を動かしたり、歌をハミングしたりして楽しんでいます♪ 取り組みのメインとなる遊びでは、様々な活動を行っています。最近
[...]こども発達支援センター
12月は、クリスマスを題材にした絵本や歌、製作遊びも楽しんでいます。普段のお絵かきは、壁一面に模造紙が貼ってあり、ペンやクレヨンを持って立ちながらや壁伝いに歩いて描く等、広いところに自由に描く遊びをしていました。今回は椅子に座って机の上で大人の手のひらサイズぐらいの紙に向かってお絵描きをしたので、描く範囲が狭くなり、いつも以上に手元を見て、みんな集中して描いていましたよ☆サンタクロースやトナカイを
[...]こども発達支援センター
あお組のみんなは絵本が大好きです。おあつまりの時間にみんなで楽しんでいる「いろいろごはん」の絵本で製作活動を楽しみました。 楽しく取り組めるように、事前に本物のおにぎりのようにふちにギザギザ模様をつけ、白い画用紙で三角おにぎりを作ったり、ふりかけに見立てられるよう様々な色のドットシール、画用紙で海苔やエビ、まぐろを等を準備しました。 おにぎりやお寿司のシャリ、ふりかけや寿司ネタ
[...]通園部 , こども発達支援センター
舞い散る枯れ葉や冷たい風に、本格的な冬の訪れを感じる時期になりましたね。 ぴんくぐみでは、本格的に寒くなる前にたくさんお外で遊ぼう!ということで、10月から園庭に出てお外で遊ぶ回数を増やしていました。そして11月には近くの公園へお散歩にも出かけました♪ 今回はその様子を紹介しようと思います。 お散歩に行くためにまずはお部屋でお外に行く準備。この日のお友達はモコモコの
[...]通園部 , こども発達支援センター
こども発達支援センター通園部門では、年2回京都府南部地域の保育園・幼稚園等の先生方を対象に保育士交流会を開催しています。 令和元年度、2回目の日程が12月14日(土)に決まりましたのでご案内いたします。 ○保育士交流会とは...開催目的は、当センターの保育部門・療育についてのご理解を深めていただき、支援のヒントとなることをお伝えしています。また、先生方の日頃の悩み等を参加園の先生方と共有し、情報交
[...]通園部 , こども発達支援センター
令和元年10月26日(土曜日)に第16回すてっぷまつりを開催しました。前日も昼過ぎまで雨が降り、職員総出でタオルを手にして園庭に溜まった水たまりを取り除く作業をしました。そして当日…雨が降らないことを願っていましたが、あいにくの雨。小雨にはなりましたが、いつまた降り出すのかわからない不安定な天気…。エンディングの中止も検討していましたが、11時過ぎにはおひさまも顔をだし、おまつり日和とも言えるいい
[...]共通 , こども発達支援センター
11月9日(土)に、放課後等デイサービスのクラスで、ボーリングに行ってきました。天気も良く、ボーリング場までの道のりも、気持ち良く出かけられました。ボーリング場までは公共のバスに乗って行きました。バスに乗り慣れている子が初めて乗る友だちにバス利用の説明をしてくれたり、最近の興味ある事をみんなで話したりして、ワイワイと楽しく出発しました。ボーリング場では、来たことがある子も初めての子もいましたが、友
[...]こども発達支援センター
あっとゆう間に前期が終わり、後期が始まりました!気付けば、今年も残り2ヶ月!これから体調を崩しやすい時期になりますが、元気に一日一日を過ごしていきたいですね! みどり組では、先日マット遊びを行いました。そのマットを”お豆腐マット”と、保育の中では呼んでいます。笑なぜならお豆腐のように柔らかくて白いから。笑笑 そのお豆腐マットとピンクの板(こち
[...]通園部 , こども発達支援センター