本文へジャンプ

京都府社会福祉事業団ロゴ

ページ全体の彩度を変更します。
お問合せ

TOP

施設のお知らせ

こども発達支援センター

こあら組


こあら組として1年間、色々な取り組みをしてきました。春は様々な環境が変わったことに慣れていく時間。まずはどんなお友だちや先生がいるのか、センターでの流れを知ってもらうことと夏に向けて体力をつけるべく、晴れた日は園庭や散歩に出かけていました。夏は保育園、幼稚園でプール遊びをして午後にセンターへ。水遊びや感触遊びでジェリービーンズを使用して遊びました。楽しいからこそ、集中し真剣な表情の子どもやお友だち [...]

通園部 , こども発達支援センター

こあら組

ぱんだ組


今年度から就園されたお友だちがいる中で、自分の思いを発信して相手に伝える事やお友だちとの関わりを深める点を大切にしながら取り組んだぱんだ組のお友だち!!なかなか全員が揃う事は少なかったですが、少ない人数の中でもリズム遊びや机上の遊びの中でお友だちと触れ合ったり、やりとりをしたりして楽しみました☆お友だちの様子を見たり、それぞれのペースでお友だちに関わる中で関わりを受け入れられるようになったり、自分 [...]

通園部 , こども発達支援センター

ぱんだ組

うさぎ組 サーキットの様子


体を動かして遊ぶ事が大好きな うさぎ組では、子ども達が自分でまたは大人と一緒に、ブロックや巧技台を並べたり積んだりして、その上を歩いたり登ったりして遊ぶ「サーキット」を定期的にしています。 サーキットでは、子ども達が遊びたい形を考え、自分でその形を作り遊ぶという経験を大切にしてきました。  大きいブロックをがんばって運んだり、次のブロックなどを出してほしいと自分から大 [...]

通園部

”あそびのひろば”へいらっしゃ~い♪


 H27年10月から取り組み始めた「あそびのひろば」(^^)/*今日はあそびのひろばで読んでいる絵本とふれあい遊びを一つずつ紹介します!  みなさんご存知のだるまさんシリーズ★みんな大好きな絵本ですよね!あそびの広場でも「だるまさんが」を読んでいます。ただお話を読むだけではなく、絵本の中のだるまさんと同じように体を左右にユラユラ揺らしたり、「どてっ」の時に一緒にこけて [...]

通園部 , こども発達支援センター

”あそびのひろば”へいらっしゃ~い♪

ぞう組の取り組み


 ぞう組のある日の取り組みをご紹介します☆ ルールのある遊びとして「人の話を聞く」「形の理解」「色の理解」「大小の理解」「状況判断」「発信する力」「協力する力」。。。。言い出したら山ほどある、いろいろな要素を含んだ遊びをしています。写真をよーく見てもらうと、三角や四角といった形があるのがわかりますか?形に大小や色のテープで作り、先生やお友達が言った図形にみんなで入るゲームです。 [...]

通園部 , こども発達支援センター , その他

ぞう組の取り組み

サイバープレイジム


「サイバーホイール」という遊具を知っていますか?ボーネルンドの遊具なのですが、私たちはいつの頃からか「サイバープレイジム」と呼んで遊んでいます。サイバープレイジムの使い方は自由自在!!空気を少しずつ入れていき、不安定な状態を楽しんでバランス遊びをしてみたり、空気いっぱいパンパンに膨らまして空洞になっている中に入りトンネルみたいに通り抜けたり、揺られるがままコロコロと転がってみたり、上に乗って遊ぶこ [...]

こども発達支援センター , その他

サイバープレイジム

こぐまぐみです。


元気いっぱいのこぐまぐみです。ある日の保育の様子です。さいころ遊びをしました。さいころを振って、でた目で遊びを決めます。みんなの好きな遊びは入ってるかな??何の数字かな~。何の遊びかな~。わ!!おしりじゃんけんだ!!姿勢はとれるかな?そのままじゃんけんできるかな?初めてでちょっと難しそうかな、、、と思ったけれど、意外と(!?)上手にできました。     おしりどーん。じゃんけんぽん!!だんだん上手 [...]

通園部 , こども発達支援センター

理学療法って、なにをしているの?


こんにちは。今月の診療課のブログからは「すてっぷセンターの理学療法とはどんなことをしているのか」について紹介します。 理学療法では、ダウン症など様々な原因からおこる運動発達の遅れや、脳性麻痺などの運動障害を持つお子さんに対して、座位・立位などの姿勢及び寝返り・起き上がり・歩行など日常生活を円滑に行うために必要となる動作を獲得していけるよう、運動の発達を促していく支援を行っています。お子さ [...]

診療所 , こども発達支援センター , その他