2022
11/21
月
出前講座!(城陽市東部コミュニティセンター)
11月15日に城陽市東部コミュニティセンターまで出前講座に行ってきました。
徳永院長より骨粗鬆症や体操、パラスポーツについての講演を行ったほか、同会場では医療スタッフによる骨密度測定も実施しました。
座席がほぼ埋まるほどの参加者がお見えになり、講演を熱心に聞き入られたり、骨密度 [...]

2022
11/18
金
ひまわりの一日⑦ 職業(的)訓練
こんにちは ひまわりです。
あっという間に秋も深まり、11月も半ばとなりました。
今回は職業(的)訓練をご紹介します。
ひまわりに通っていただくことで『獲得したい』と思っておられる目標は、ご利用のみなさまお一人お一人違いますが、「働く」ということを目標にあげてとり組んでおられる方も多いです。
「働く」と一言で言っても、必要とされること [...]

2022
11/15
火
紅葉
リハビリテーション病院前の銀杏も、すっかり色づきました。暑かったり寒かったり、不安定な気候が続いていますが、着実に季節は進んでいます。新型コロナだけでなく、今年はインフルエンザの流行も心配されています。調節のしやすい服装で、体調管理をお願いします。
[...]

2022
11/2
水
こども発達支援センターでブラッシング指導の講演を行いました
6月の歯科健診に続き、今回はこども発達支援センターに通園されている子どもさんの保護者の方に、ブラッシング指導の講演を行いました。
密を避けるため、10月14日(金)と19日(水)の2回に分けて開催、乳幼児の歯の健康、歯磨きや歯科衛生用品の適切な使用方法などの話を実技も交えながら行いました。参加された保護者の方からも様々な質問が出されるなど、活気 [...]

2022
10/21
金
引き続き、B級グルメ頑張っていま~す♪
高知いも天
近江ちゃんぽん
スープカレー
引き続き、ご当地B級グルメや郷土料理など、
新しいメニューをお出ししていま~す♪
高知のいも天や、滋賀県近江ちゃんぽん、北海道発祥スープカレー、
その他、宮崎風散らし寿司、愛媛県レモン塩豚丼、
群馬県こども洋食( [...]

2022
10/20
木
ひまわりの一日⑥ 認知リハ
こんにちは ひまわりです。
暑い暑いが合言葉だった夏も過ぎ、朝夕に秋の訪れを感じる季節となりました。
先日はひまわりの庭先に『赤とんぼ』がやってきました。
(ちょっと見にくくて申し訳ありません。)
食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋、読書の秋、・・・
その他にも秋は楽しいことがたくさんですが、今回は「勉強の秋」にちなんで、ということで、前回の [...]

2022
10/14
金
心身障害者福祉センターでセラピストによる集団体操を行っています!
病院配属のセラピストが心障センターに赴いて、施設利用者さんを対象に週に1回集団体操を行っています。
この体操は利用者さんがセンターで過ごすために必要な筋力や関節の状態を保つための取り組みです。
中にはご自身で体を動かすことが難しい方もいらっしゃりますが、アイスブレイクで会話に参加する・名前を呼ばれたら返事をする等、体の不自由な方でもできることを生かした工夫が沢山みられま [...]
