本文へジャンプ

京都府社会福祉事業団ロゴ

ページ全体の彩度を変更します。
お問合せ

TOP

施設のお知らせ

全施設

2020年度 福祉機器展示会 開催中止のお知らせ


 2020年7月初旬に開催を予定しておりました福祉機器展ですが、新型コロナウイルスの影響を考慮して、参加者・関係者の健康と安全面を第一に考慮した結果、中止とさせて頂きます。 参加をご検討いただいていた皆様にはご迷惑をおかけすることになり、大変申し訳ございません。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 なお、福祉機器の作製にむけた情報提供や試乗車などの手配などは、担当のPTが行いますので、ご相談を [...]

診療所 , こども発達支援センター

おやつ会をしました🍦


月に1回のおやつ会をしました。 今回はパフェを作りました!!!カステラやコーンフレークの上に、アイスやポッキーを盛り付けて美味しそうな仕上がりになりました(^^)/幼児さんから年長児まで、みんなで美味しく食べました。 次回のおやつ会も楽しみです!!    [...]

児童養護施設 , 桃山学園

おやつ会をしました🍦

ひよこクラブ「マスクづくり」


5月19日(火)に3歳以下の子供さんをお持ちのお母様と一緒に活動する「ひよこクラブ」を行いました。今回は、「マスクづくり」に挑戦しました。密にならないように常時換気をし、体温測定や消毒をして個別で対応しました。学校でも保育園でも今やマスク着用はスタンダードになっています。ミシンを使って大人用と子供用のマスクを仕上げました。材料が手に入りにくく、苦労しましたが、お母さん方は、初めて作ったとは思えない [...]

東山母子生活支援施設

みどり組、菜園始めました♪


今年も菜園の季節がやってきました♪みどり組のお部屋の前に「トマト」「きゅうり」「サニーレタス」「ラディッシュ」を植えました。 毎日元気にグングン成長していく野菜たち😊新型コロナウィルスの影響で今までみたいにみんなと一緒に遊べなくて寂しい気持ちになっていたけれど、元気な野菜達に、パワーをもらっています💪 見て見て--------!!!😲ラデ [...]

通園部 , こども発達支援センター

みどり組、菜園始めました♪

喫茶、開店


5月5日にミニ喫茶を実施しました。普段は、救護課・養護課合同で行っている喫茶ですが、新型コロナウイルス対策として密を避けて実施しています。今回のメニューは「たこ焼き」です。喫茶スタッフを担う利用者の皆さんには、職員お手製のマスクを着用して作業に当たっていただいています。 皆さん、喫茶が開催されるのを大変楽しみにしていたようでした。美味しくいただきました!今後も感染症に配慮しながら実施して [...]

救護施設

喫茶、開店

趣味の時間


日常風景の一場面をご紹介します!ズボンの繕い物をしているAさん。その横で職員も作り物を始めました。2人とも、とても真剣ですね!日課のない土日祝日には、このような穏やかな時間を共有していることも。  ちなみに、職員の作り物ですが…完成品はこちら! 早速、モデルさんに着用していただきました!いかがでしょう?大きさもピッタリのようです。  喫茶スタッフを [...]

救護施設

趣味の時間

【お知らせ】体育館は5月31日(日)まで臨時休館「継続」となります


 当体育館では、5月23日現在、新型コロナウイルス感染拡大にともなう5月31日(日)までの臨時休館が「継続」となっています。 また、6月以降、開館となった場合でも、当体育館の行事として予定していました「バドミントン教室」と「6月期障害者スポーツのつどい」は、中止とさせていただきます。 ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。 [...]

体育館

【お知らせ】体育館は5月31日(日)まで臨時休館「継続」となります

おうちDE脳トレ3


 生活訓練事業所ひまわりです。 みなさん、お元気ですか? 新型コロナウィルスの影響でひまわりの休止期間も長くなってしまいました。現在、密集、密閉、密接を避けてプログラムの内容など検討しています。ご利用者の皆様、もうしばらくお待ちください。 恒例のようになってきましたが、おうちDE脳トレ第3弾、チャレンジしてみてください! <早口言葉> 早口で3回言ってください。①庭には二羽ニワトリ、裏庭 [...]

生活訓練事業所 ひまわり 

おうちDE脳トレ3

院内でオンライン勉強会を始めました


新型コロナ予防対策の一環として,院内での三密を避けるため,オンラインの勉強会を始めました.第一回は,徳永院長による,「関節リウマチの治療」でした.ZOOMを用いて,背景にまで手を加えた本格的なシステムを用い.45分間の勉強会を行いました.初めての試みのため,いくつか問題点もありましたが,職員が自分のPCやスマホでも参加でき,大学などの,地理的に離れたところにいる先生にも参加してもらえるメリットは大 [...]

心身障害者福祉センター , 附属リハビリテーション病院