本文へジャンプ
2018年6月19日、文化パルク城陽で開催されました、健康文化講演会で、徳永大作院長の“いつまでも健康でいたい~骨粗鬆症の診断と治療~”のおはなしがありました。植田作業療法士の、骨粗鬆症予防体操の実演を交え、熱のこもったトーク で、200名近い観客からは、ときおり大きな笑い声が起こっていました。講演のあとは、“笑いと健康”をテーマとした落語会が開催され、みなさん楽しいひとときを過ごされていました
[...]心身障害者福祉センター , 附属リハビリテーション病院
5月20日(日)、心障センター体育館におきまして、城陽市教育委員会主催の「キッズアーチェリー教室」が開かれましたので、その模様をお伝えしたいと思います。 キッズアーチェリー教室では、京都府アーチェリー連盟の指導員・サンアビアーチェリークラブの方々の指導のもと、20名をこえる児童たちがアーチェリーを楽しみました。 【指導の様子】 指導員の見本をもとに、打ち方の説明が行われました。腕の力を
[...]心身障害者福祉センター , 体育館
5月12日(土)、13日(日)に「第1回 パラ・パワーリフティング チャレンジカップ京都大会」が開催されました。 初日は強化指定選手の方を中心に競技が行われました。2016年 リオパラリンピック出場選手でもある三浦選手、大堂選手、西崎選手も参加されていました。 また、観客の方々に向けた「パワーリフティング体験会」も行われました。 2日目は「強化指定選手を目指す一般の選手が参加する部門
[...]心身障害者福祉センター , 体育館
センターでは利用者さんと係のスタッフで畑を耕し、さつまいも・オクラ・かぼちゃなどさまざまな作物を育てています。自然豊かなセンターなので、昨年はスイカなど中身を野生のもぐらでしょうか…?に食べられてしまいましたが(>_<)今年は無事育ちみんなでいただけるように、毎日間引き、水やり、草むしりなどを頑張っています。畑に詳しい利用者さんに教えていただきながら、スタッフも勉強中です☆
[...]障害者支援施設
今年度、新たな取り組みとして、利用者さんとスタッフで「長年の夢を叶えよう!」という「外出支援」を企画していきます。まずは近郊になると思いますが、一緒に計画・準備を進め、お出掛けをしていく予定です。 そのための所内研修を、先日実施しました。希望を聞き取るにも手腕が求められ、楽しんでいただくには機転や想像力・本業の介助を外で展開する応用力などが必要です。若手も中堅も、「利用者さんのため」真剣に意見を
[...]心身障害者福祉センター , 障害者支援施設
【第1回 パラ・パワーリフティング チャレンジカップ京都】に向けての大会準備を行いましたのでその様子を報告します。 5月11日(金)に心障センター体育館の指導員をはじめ、附属リハビリテーション病院、支援課、府立医大、パラ・パワーリフティング連盟などたくさんの方々が協力して準備を行いました。 体育館のシート敷き 隙間ができないように、丁寧にシートを敷いています。敷き終わったところか
[...]心身障害者福祉センター , 体育館
心身障害者福祉センター体育館において、5月7日から5月14日までの8日間にわたり、【パラ・パワーリフティング連盟・強化合宿】が行われましたのでその様子を報告させていただきます。 今回の合宿では、海外コーチのジョン・エイモス氏を始め大勢の選手・スタッフが合宿に参加されていました。 合宿中でもある5月12日(土)、13日(日)に行われた【第1回 パラ・パワーリフティング チャレ
[...]心身障害者福祉センター , 体育館
日中活動では月に1度、講師の先生を招いてフラワーアレンジメント教室を開催しています。毎月10名ほどの利用者さんに参加いただいています。みなさん思い思いにお花を生けて楽しんでいます❀支援課広報 佐々木愛菜
[...]障害者支援施設
当施設もたくさんのボランティアさんの力添えをいただいています。いろいろな形で募集をしておりますが、おひとりの女性利用者さんの依頼内容について、紹介します。 「のれん作り」ボランティア募集<製作物>猫の図柄に仕上がるスキルスクリーン。色付けされたのれん玉を図面に沿って糸に通していくもの。 <お手伝いいただきたいこと>視力的に図面を見ることも色分けすることも難しい(見えにくい)ため
[...]心身障害者福祉センター , 障害者支援施設