本文へジャンプ

京都府社会福祉事業団ロゴ

文字サイズ変更

ページ全体を白黒表示に変更します

白黒表示

PC Talker

PC-Talker

京都府社会福祉事業団ロゴ

ページ全体の彩度を変更します。
お問い合わせ

☆あお組さんの一年☆

朝夕は寒く感じることもありますが、日中は暖かい春の日射しを感じるようになりましたね。 すてっぷセンターの桜も満開で、新しい年度の始まりが近づいてきたことを感じています。 今年度のあお組さんの活動は3月29日に終わりました。 今回は1年間頑張って通ってくれたみんなの思い出を振り返ろうと思います。     あお組さんは今年度から通い始める新規児さ [...]
☆あお組さんの一年☆
READ MORE

通園部 , こども発達支援センター

もも組さんの一年間

もも組さんの開始から約一年が経ちました🌸   クラスがスタートした頃は、自分のしたいことがしたい!という思いが強く、それぞれで遊んでいたり、お友達とのやり取りでは、大人がお友達とのやり取りを仲介するものの、ドキドキして直接言うことは出来ず、代わりに大人が伝えたりすることが多かったもも組さん。   そこで、みんなと一緒に作る大型ブロックや台 [...]
もも組さんの一年間
READ MORE

通園部 , こども発達支援センター

🌸今年度のだいだい組さんの活動が終わりました🌸

春風が気持ち良く、暖かな陽気に誘われて外に出て遊びたくなる季節になりましたね。 すてっぷセンターの桜も満開で、とても綺麗に咲いています。 3月は別れの季節。だいだい組さんでも先日お別れ会をしました。   だいだい組さんのお友だちは親子通園の午前クラスからスタートして、みんなそれぞれ地域の幼稚園や保育園に通い始めて週1回の並行クラスに移行して、もう1年だいだいぐみさ [...]
🌸今年度のだいだい組さんの活動が終わりました🌸
READ MORE

通園部 , こども発達支援センター

たくさん遊んで楽しかったね♬【あか組】

最近、ぽかぽかと暖かい日が増えてきて、去年の春を思い出します🌸   4月頃は、みんな新しい環境にドキドキ。お母さんと一緒に楽しめる遊びを見つけよう!というところから始まりました。 紙遊び、園庭遊び、お絵描きなど、様々な遊びをしましたね!初めての遊びもたくさんあり、ドキドキして中々遊び始められない様子も、、、。それでも、お母さんに支えてもらいながら、少しずつ挑 [...]
READ MORE

通園部 , こども発達支援センター

きみどり2組

年長クラスのきみどり2組では 色々な活動をしました。 お家の人と一緒に1年間通って クラスのお友だちと仲良くなって 一緒に活動したいという思いが強くなってきましたよ。   話したい事も沢山あって 言葉で伝える事がだんだん楽しくなりました。 「出来ない~」と言っていたお友だちも 「出来る!やりたい!」と張り切る姿がいっぱいで 「今 [...]
きみどり2組
READ MORE

通園部 , こども発達支援センター

きらきら組、楽しかったね!

3月はみんな元気に通って いっぱい遊ぶことが出来ました! お天気の日が多く、 春の暖かさも感じながら園庭でも遊びましたよ。 皆で横に並んで乗ったブランコは楽しかったね。 お友だちの事を気にしながら一緒に揺れて遊びました。 楽しくて、滑り台に誘っても もっとブランコがしたいお友だちもいましたよ。    [...]
きらきら組、楽しかったね!
READ MORE

通園部 , こども発達支援センター

そら組 お弁当作り🍱

2.3月は、「おべんとうばこのうた」の絵本を題材にお弁当箱に入れるおにぎりやおかず、お弁当箱を作りました🍱

   [...]
そら組 お弁当作り🍱
READ MORE

通園部 , こども発達支援センター

桜咲きました

視力センターの桜が咲きました   暖かい日が続き、あっという間に満開です。 午後からは、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師の国家試験の合格発表があります。   職員一同、ドキドキしながら 『サクラ サク』 を待っています。    [...]
READ MORE

視力障害者福祉センター

令和4年度の卒業式を行いました

3月3日(金)に令和4年度の卒業式を行いました。    [...]
令和4年度の卒業式を行いました
READ MORE

視力障害者福祉センター