本文へジャンプ
2月14日(日)に親子参加行事「かるがもクラブ」の『ボッチャ体験会』リーグ戦が行われました。
パラリンピックの正式種目でもあるボッチャを体験して、知ろうという企画です。
岡本スポーツ推進員からルールを教えてもらい、家族で作戦を考えながら楽しみました。
この日は、バレンタインデーで参加賞にチョコとお子様一人ずつにひなあられをそれぞれお配りし、喜んでいただきました。
[...]東山母子生活支援施設
福祉型の保護者を対象にした保護者支援を実施しました。
クラス毎に保育士より下記のテーマ、内容でお話をさせていただきました。
1月19日(火)「自分から行動することや伝えていく力をつけるために」
〇この時期だからこそ大切にしたい関わり
〇子どもと過ごす時に気をつけたいこと
〇子どもを怒る時に
1月26日(火)「子どもの色々な
[...]通園部 , こども発達支援センター
1月30-31日に東京で行われた,パラパワーリフティング全日本.
今回は,緊急事態宣言のため,現地参加はできませんでしたので,応援メッセージを送りました.
メッセージは,試合当日,大画面で映し出されました.
出場できなかった選手たちも多い中,1日も早く,みんなで応援できる日が来ることを,願わずにはいられません.
[...]心身障害者福祉センター , 附属リハビリテーション病院
2021年2月6日,WEB開催で行われた,京都府リハビリテーション教育センター第16回座学研修会で,当院の徳永院長が講演を行いました.
タイトルは,「パラスポーツの現状と課題~COVID-19を越えて,未来へ~」です.
新型コロナウイルスの蔓延で,パラスポーツも大きな影響を受けていますが,それを乗り越え,発展させていく方向を探る内容で,120人以上の参加者からは,「大変わかりやすかった
[...]心身障害者福祉センター , 附属リハビリテーション病院
2月2日、外に出ての行事が難しい中、園内にて節分行事を行いました。夕食には恵方巻も食べました😋
最初に、紙芝居にて節分とは何かというようなお話を聞きました。みんなでのんびり聞いていたところ、なんと鬼が登場!!
子ども達も大パニック💦
鬼に立ち向かう小学生、大泣きする幼児、、と様々な反応でした!!
非常に楽しかった
[...]児童養護施設 , 桃山学園
1月18日(月)、29日(金)に医療型の保護者を対象にした保護者支援を実施しました。
「姿勢と運動の援助で大切にしたいこと」と言うテーマでPT(理学療法士)から下記のお話をしていただきました。
〇姿勢と運動の援助について
〇体験 着替えの成功のために
〇日常での援助で意識するポイント
実際に"体幹が不安定な状況で上着を脱ぎ着する体験"を通して、身体
[...]通園部 , こども発達支援センター
寒さの厳しい日々が続いていますね。
外は寒く、みんな暖かそうな上着を着て登園してきますが、お部屋につくと上着を脱いで、元気に身体を動かしたりしながら遊んでくれています。
き組では後期(10月)から朝の身支度(コップや給食袋などその日の保育で使う持ち物を準備すること)にみんなで一緒に取り組んでいます。
以前は登園してすぐにお母さんと一緒に取り
[...]通園部 , こども発達支援センター , その他
皆さんこんにちは。前回、前々回に引き続き今回も食べ物紹介となります。
本日は心身障害者福祉センター障害者支援施設(あしはらの丘)1月度食事会「寄せ鍋」のご紹介をさせて頂きます。
毎年恒例の寄せ鍋ですが、今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため恒例の行事も少し変化がありました。
いつもであればテーブルごとに鍋を準備して食べたい具材を煮るのですが、本年は個別での提供となりました。
[...]心身障害者福祉センター , 障害者支援施設
皆さんこんにちは。
前回に引き続き年末年始の行事食その2と題しまして心身障害者福祉センター障害者支援施設(あしはらの丘)年始の行事食のご案内をさせて頂きます。
元日の昼食のご紹介。メニューはご飯、鯛の塩焼き、お澄まし、だし巻き卵、カズノコ、海老、黒豆、寿蒲鉾、煮物となっております。
お正月恒例?(筆者の年代がばれてしまいそうですが)のアイテムがそろっておりボリュームたっぷりのメニ
[...]心身障害者福祉センター , 障害者支援施設