本文へジャンプ
こども発達支援センター診療所では、
当センター利用中の保護者様を対象に
発達障害学習会を開催しています。
令和6年度、前期の日程が決まりましたのでご案内いたします。
日程および内容等につきましては下記のご案内をご確認ください。
WEB視聴での受講も可能です。
参加ご希望の方は、申し込み用紙にご記入いただき、
診療所受付にお渡しいただくかFAXでお申し込みく
[...]診療所 , こども発達支援センター
2月3日と4日,京都産業会館ホールで開催された京都リハビリテーション医療・介護フォーラム2024に参加しました.
500名近い医療関係者が参加され,この分野の関心の高さがうかがえました.
展示コーナーでは,当院の元副院長の池田巧先生が,新型の立位保持型車いすをテストしていました.
このように,多職種が一堂に会する機会が,今後も増えて行ってほしいものです.
[...]心身障害者福祉センター , 附属リハビリテーション病院
きみどり3組さんで最近取り組んだ活動を紹介します。
きみどり3組のお友だちは、困ったときに手助けを求めることが苦手なお子さんが多く、
大人に手助けを求めるきっかけを作れるように、とっても難易度の高い宝探しゲームを実施しました!
とても小さなものから、良く見比べないと分からない(同じものでも星の数が違う等)ものまで、
それぞれこれらの写真カ
[...]通園部 , こども発達支援センター
あお組では毎月、せいさく遊びをしています!
今回は、コマのせいさくをした時のことをご紹介します♪
実は、あお組のお友だちは、机上活動があまり好きではないお友だちが半数以上で...、集中時間にも違いが見られます。
完成したら遊べるものを作ることで興味が膨らんでもらえたらいいなと、これまでも何度か遊べるものを作ってきたあお組さん。
6月にご紹介した≪カタツム
[...]通園部 , こども発達支援センター
こんにちは、ひまわりです。
1月20日(土)に「第3回 南部高次脳カフェ」を開催いたしました。
今回は、これまでの内容と少し趣向をかえて、「利用者の皆さんの主体的な関わり」や、「当事者の皆さんの生の声を聞かせて頂く」ことを目的として開催しています。
講師として、中丹高次脳機能障害者と家族の会「
[...]心身障害者福祉センター , 生活訓練事業所 ひまわり
新年明けましておめでとうございます🎍
今年もよろしくお願いします。
みどり組、ぴんく組のみんなとすてっぷ神社に初詣にいきました⛩
お母さんと一緒に大きな鳥居を通って、本坪鈴に見立てたキラキラテープの付いた鈴を鳴らしました。
みんなで引っ張るとテープのシャ
[...]通園部 , こども発達支援センター
宇治の平等院から心身障害者福祉センターのある青谷に至る道は,琵琶湖を源とする唯一の河川である宇治川に沿って走り,通称「宇治川ライン」と呼ばれます.
この川は琵琶湖から流れ出ると瀬田川といわれ,南郷の洗堰(あらいぜき.「翔んで埼玉2」の,「琵琶湖の水止めたろか作戦」の舞台w)に至り,その下流から宇治川と名を変えます.
1964年に天ヶ瀬ダムが完成して景観は大きく変化し,今は天ヶ瀬吊り橋な
[...]心身障害者福祉センター , 附属リハビリテーション病院