本文へジャンプ
皆様は「臨床神経心理士」という資格をご存じでしょうか。
臨床神経心理士は、日本神経心理学会と一般社団法人日本高次脳機能障害学会が共同で認定する資格であり、神経心理学・高次脳機能障害学に関して高い専門性を有している専門職が試験に合格することで取得できるものとなっています。
&nbs
[...]心身障害者福祉センター , 附属リハビリテーション病院
視覚に障害があり、あんま、はり、きゅうの免許取得に興味のある方を対象に、あんま・はりの実習体験、パソコンを利用した学習方法の紹介、施設内見学などの内容で、体験見学会を開催します。また、施設利用に関する個別相談コーナーもあります。
開催日
令和5年7月29日(土)
受付
10時から
会場
京都府立視力障害者福祉センタ
[...]視力障害者福祉センター
こんにちは ひまわりです。
新年度、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
満開の桜やチューリップに癒され、花粉の攻撃に悩まされ、季節の移り変わりを体感する毎日ですが
屋外で過ごすことが快適な気候になってきましたね。
先日、普段訓練室をお借りしている、京都府立城陽障害者高等技術専門校の避難訓練に参加致しました。
[...]心身障害者福祉センター , 生活訓練事業所 ひまわり
2月26日、3月5日、12日、19日の各日曜日に、2022年度障害者卓球教室(全4回)を開催しました。
3月13日から、マスクの着用は個人の判断に委ねられていますが、医療機関では、受診時および職員の勤務中のマスク着用が推奨されています。
当体育館は、リハビリテーション病院と同敷地内にあり、感染防止の点から、運動中息苦しくなった時や十分な距離がとれている時以外は、引き続きマスクの着用をお
[...]心身障害者福祉センター , 体育館
こんにちは ひまわりです。
4月になり、新しい年度が始まりました。
今年度もどうぞ宜しくお願いいたします。
例年より桜の開花が早かった今年は、『新しいスタートを切る前に満開の時期が過ぎてしまった・・・』
という方も多いかもしれません。
ひまわりでは、ただいま玄関前の八重桜と、利用者の皆さんが球根を植えてくださ
[...]心身障害者福祉センター , 生活訓練事業所 ひまわり
本日から職員体制も新たに、令和5年度がスタートいたします。
各施設、職員一同、さらなる前進に努めますのでよろしくお願いします。
→京都府社会福祉事業団「令和5年度運営方針」はこちら
[...]法人事務局
当施設はマイナンバーカードによるオンライン資格確認を行っています。
● オンライン資格確認を行う体制を有しています。
● 薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報を取得・活用して診療を行います。
【医療情報・システム基盤整備体制充実加算】
1 施設基準を満たす医療機関で診療(初診)を行った場合:6点 (令和5年4月~12月)
2 1であって、オ
[...]診療所 , こども発達支援センター
1年の中で運動遊びがとっても大好きになったみどり組の子ども達。
園庭遊びも大好きで、今日のスケジュールを朝の会で伝えると、園庭の写真を見て、今日は園庭に行くんだと嬉しそうな子ども達。写真を指差して「園庭にいくの?」と職員に確認して、早くいきたいとテラスに向かったり、園庭を指をさしてアピールしてくれます。
園庭では、それぞれ好きな場所が違い、大きい滑り台・中くらいの滑り台・小さい滑り台と
[...]通園部 , こども発達支援センター