本文へジャンプ

京都府社会福祉事業団ロゴ

ページ全体の彩度を変更します。
お問合せ

TOP

施設のお知らせ

全施設

あお組 保護者向けの講習会と給食試食会を実施しました


 9月のとある木曜日、クラス単位での保護者支援取り組みとして、講習会を行いました。 「こころの発達をめざした大人の関わり~安心感を育むために~」と題し、・発達を促す4つの要因  ・こころの成長過程  ・大人が関わっていくことの意味・子どもの欲求を読み取るために  ・対応のバランス  ・子どものこころに寄り添うこと・なぜ集団で過ごすことが難しいのか  ・集団(クラス保育内)での2者の重要性 などの内 [...]

通園部

あお組  保護者向けの講習会と給食試食会を実施しました

きみどり組の”野菜カレーを作ろう”!!


きみどり組の活動の様子をご紹介します☆写真では、大根の絵が描いてある絵本を読んでいます。「やさいさん」というしかけ絵本で、すてっぷセンターでよく読まれている、人気の絵本です♪大根をはじめ、色々な野菜が登場し、畑で「スポーン!」と収穫していくお話です。「くだものさん」という、果物がポロリと落ちてくるお話のシリーズもあります(^^)最初は葉っぱしか見えません。「これはなんの野菜かな?」と聞くと、子ども [...]

通園部 , こども発達支援センター

きみどり組の”野菜カレーを作ろう”!!

40周年記念事業に向けて始動しました!


京都府社会福祉事業団は今年度で創立40周年を迎えます!!そこで、職員と利用者の方と共同で作品を作ることになりました。当法人が運営する施設は障害、児童、高齢とそれぞれバラバラですが、40周年をきっかけに法人で何か一つのことができないかとこの企画を立ち上げました。対象者が全く異なる施設で何ができるか、あれやこれや検討中。。。 デザイナーさんや関係する業者さんも交えて作戦会議。形がないものを作 [...]

法人事務局

40周年記念事業に向けて始動しました!

ダンス練習( *´艸`)


ダンスボランティアの山口さんと、多目的ホールで11月3日にある桃山学園祭で披露するダンス練習をしました\(^o^)/少し先ですが、ちょっとずつ振り付けを覚えられるように頑張っていきます♪♪お楽しみに~!(^^)!  [...]

その他

ダンス練習( *´艸`)

地域公開講座「おうちDE介護」申込み受付スタート!


毎年大好評の地域公開講座「おうちDE介護」を今年度も開催します!日頃、おうちで介護をされている方はもちろん、お仕事で介護をされている方、「昨年受講したけど、ちょっと忘れてるな・・・」という方、介護技術の“いろは”を体験しながら学ぶことができます。ちょっとでも興味をお持ちの方、是非ご参加ください!! 【日時・内容】  10月18日(水) 18:30~20:00 い(移動・移乗・衣服の着脱) [...]

法人事務局

地域公開講座「おうちDE介護」申込み受付スタート!

秋の音色~(*^_^*)


養護課の玄関には、いただいた鈴虫が美しい音色を奏でてお出迎えしてくれます☆子ども達がエサをあげたりとお世話をしています(^^)/朝晩と、涼しくなり秋へと少しずつ変わろうとしており、体調がを崩しやすい時期でもありますので気を付けましょう(>_<)   [...]

児童養護施設 , 桃山学園

秋の音色~(*^_^*)

アーチェリー体験教室 ☆ご案内☆


オリンピックでご存じのアーチェリー競技を一度体験してみませんか?女性の方でも体力に関係なく老若男女でも出来ますので、是非ご参加ください。1.日時  平成29年 9月23日(土)、24日(日)、30日(土)→計3回  午前10時~12時2.場所  京都府立心身障害者福祉センター体育館〈サン・アビリティーズ城陽〉        〒610-0113 城陽市中芦原 京都府立心身障害者福祉センター内     [...]

心身障害者福祉センター , 体育館

アーチェリー体験教室 ☆ご案内☆

発達障害学習会(後期)のご案内


 こども発達支援センター診療所では、当センター利用中の保護者様を対象に 年2回発達障害学習会を開催しています。 平成29年度後期の日程が決まりましたのでご案内いたします。 日程および内容等につきましては下記のご案内をご確認ください。 参加ご希望の方は、申し込み用紙にご記入いただき、 診療所受付にお渡しいただくかFAXでお申し込みください。    ご案内↓発達障害学習会(後期)のご案内&n [...]

診療所 , こども発達支援センター

発達障害学習会(後期)のご案内

学習会を実施しました。 


7月19日に並行通園児及び親子通園の年長・年中児を対象に、はばたきセンター長の長谷川氏より進学(就学)についての学習会を開催しました。遅くなりましたが、報告させていただきます。 就学が決定するまでの、年長児の1年間の動きや、進学先となる小学校(通常学級・支援級)と支援学校の特徴が主なテーマでした。 いろいろなケースを見られてきての視点で、今の地域の学校や支援校の状況を教えていた [...]

通園部 , こども発達支援センター

学習会を実施しました。